SSブログ

エコキュートと電気代 [住み心地]

 久しぶりの更新です。ポストを見たら電気代請求書が入っていました。前回の記事も先月の電気代のネタだったので相当更新をさぼっていました。

 さて、今月の請求は5,790円(320KWh)でした。今回は計画停電で電気が止まった分が約250円引かれているのと、3日間まるまる家を空けていましたのでその分を考えると本来はもう少しかかるかな?という感じですが、非常に良い感じの請求です[わーい(嬉しい顔)] それがなくても十分6千円台でおさまったと思われます。今回は全く空調を使わなかったのも大きなポイントでしょう。

 今回のお題のエコキュートについて。
私は家を建てるのを決める前はあまりにも知識不足だったので、オール電化=エコキュートだと思っていました[ふらふら]ネットで見てみるとそう勘違いしている方は結構いるみたいですね。今考えると信じられないですが・・・。
 電気温水器に比べると3千円くらい月に電気代が違うのでしょうか?エコキュートは深夜お湯を沸かします。昼間の電気代に比べて深夜は1/3ほどしか電気代がかからないため、単純に考えれば1/3の電気代ですむわけです。エコキュートの液晶画面を見ると分かるのですが、我が家は私、家内、2歳児の3人暮らしなので毎日平均220リットルくらいの使用量です。我が家のエコキューとは370Lタイプですからまだまだ余裕があるわけです。しかし、賢いのは学習機能がついており、我が家の様にあまり使わない家庭は少なめにお湯を沸かしてくれます。だから、朝一に液晶画面を確認すると満タンにはなっていないんですね。その分無駄な電気代もかからないというわけです。べんりですよねーー。

 しかし、エコキュートが標準でついてきましたが、設置するのに結構費用がかかりますし、どうも耐久性はふつうの電気温水器に比べ低いように言われているようです。その初期費用を回収するにはそれなりに期間はかかります。もちろん電気代だけを考えるとそうですが、こういった時期なので、昼間に電気をなるべく使わないということには貢献はできていると思います。

 やはりオール電化+エコキュートのコンビは非常にいいですね。これでガス代がかからないわけですから。このように考えると今後はさらにオール電化が増えていくんでしょうね。

¥↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

電気代 [住み心地]

 我が家はオール電化です。で、今回初めて1ヶ月間(3/25~4/25)の請求書がきました。金額は8,361円、使用量は473KWでした。太陽光はついていません。

 あまりの安さに正直驚きました。ガスはないので最低でも12,000円くらいはいくと思っていました。前の家では毎月電気代、ガス代で安いときでも13,000円くらいはかかっていたと思います。この時期は確かにあまり空調をいれたりしないので電気をあまり使わない時期ではありますが、今年はいつまでも寒くて暖房を例年より多く使っていたと思います。なのにこの電気代は安い!本当に驚きました。

 我が家は引越しを機にかなり節電意識が芽生え始めていました。しかも震災も重なり、節電意識がより高まったと思います。まず洗濯機、食器洗い機は11時以降の電気代の安い時間帯にまわすことを徹底しています。また、冷蔵庫には市販で売っているクールカーテンをつけ、弱に設定しています。この冷蔵庫カーテンはおすすめです。弱でもしっかり冷やされています。このカーテンをつけるだけで電気代がかなり違うのではないでしょうか。あとは当たり前ですが、こまめに電気を消す、明るいときは照明をつけない、使っていない電化製品はコンセントを抜く、など最近は徹底しています。


今後暑くなってくると日本、特に東京電力、東北電力の地域は相当電力が足りなくなってくる可能性が高いとおもいます。また、ニュースでは浜岡原発も停止させるような報道もされています。今、日本人は節電、節約するという意識を強く試されている、また、そういう意識の変革をしないといけない時がきているのかもしれません。我家だけでは本当に小さい力ですが、1軒1軒のそういった意識の積み重ねがこの非常事態を乗り切る大きな力となります。今後も少しでも節電、節約をできるよう努力をしていきたいとおもいます。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

外構紹介 [住み心地]

 本日は外構の紹介です。我が家は外構もアイフルホームの工務店でお願いしました。アイフルホームなので系列のトエックスの部材が利用されています。

まずは家の前のフェンス シンプルに色はシルバーです
P1010624.JPG

門扉とポスト 表札です。
P1010626.JPG
門扉はフェンスと同じ色です。ポストは暗証番号の鍵付です。スタイルは気に入っているのですが、ポストの開け方が下から上に上げるタイプですが、開け方が分からない人がいて時々インターフォンを押して開け方分からないから・・・・と言われてしまいます。
また、表札は透明で透き通っていて名前が浮き上がって見えるタイプです。私はこのデザイン非常に気に入ってます。夜になるとLEDがついて光ってかっこいいです。しかし!!家の外壁が白で、文字も白なので昼は見づらいです[がく~(落胆した顔)] まあ見えないこともないのでいいですが・・・。

こちらが奥様専用ガーデニングコーナー。電柱はっきりいってめちゃめちゃ邪魔です[もうやだ~(悲しい顔)] 電柱のしょば代年間数百円だし・・。まあ土地を買うときから電柱があることは分かっていましたので仕方ないですね。でもメリットもあるんです。電柱の上は夜になると電灯がつくので家の前が明るいです。ただ、真夏になると逆に電灯のせいで虫が集まってきそうで心配です。
P1010625.JPG

こちらは玄関。
P1010627.JPG

玄関の前はお隣さんも玄関で向かいあってしまってますので、目隠しをつけました。
P1010628.JPG

 外構に関しては特に特筆すべき特徴はないと思います。ガーデニングコーナーを作ったにもかかわらず駐車場が3台分確保できたのは非常に良かったと思います。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

キッチンの使い勝手 [住み心地]

今回はキッチンの使い心地です。以前にも紹介しましたが、我が家のキッチンはトステムのヴィートワン Ⅰ型2550です。
キッチン全体像
P1010494.JPG

こちらはキッチンファニチャー
P1010493.JPG

まず新築に伴い始めて使った食器洗い乾燥機です。パナソニック製です。
閉めた状態
P1010591.JPG

開けた状態
P1010592.JPG

正直最初は食器の入れ方が難しくてなかなかとっつきの悪いアイテムでした。ただ、何回か使っていくうちに上手に食器を入れられるようになり、楽になりました。食後、桶に水をためてそこにとりあえずしばらくつけておき、その後機械に入れます。電気を深夜料金でできるようタイマーかけるだけです。

使ってみての感想。やはり楽です!そして食器洗い機は期待するほどきれいにならないと思っていたのですが、それはもはや昔の話。手洗い以上にお皿ぴかぴかです!これは本当です。ほんとうにぴかぴかなんです。我が家は3人暮らしなのであまり洗い物は多くはないですが、本当に少ない時は手洗いしますが、それなりに出たときはすぐにこっちを使ってしまいます。本当かどうかは分からないですが、手洗いよりも水を使わないし、電気代もそれほどでもないので、食器洗い機で洗ったほうがコストが安いとのメーカー談ですが、そういう説?もあります。ということを言い訳にし毎日使ってしまいそうです。え?まるで夫である私が毎日洗い物するみたいに聞こえる??そう聞こえてしまいましたか・・・。まあそれはご想像にお任せします。

さて、次はIHです。我が家はオール電化。IHが導入されています。
P1010589.JPG

一時期は計画停電なるものもあり、オール電化だめじゃん!と思っていましたが、とりあえず最近計画停電はないので一安心です。ただ、被災地の方のためにも我が家はかなりいろいろがんばって節電しているつもりです。話がそれましたが、IH、いいです。強火、弱火などふつうにガスと同じような感覚で使えるのが安心です。火も強いです。一番強火にすればおそらく今まで使っていたガスよりもお湯が沸いたりするのがはるかに早い気がします。なんだかグレートアップしてあるのでよくしゃべりますし、天板がおしゃれに光ったりしてとてもかっこいいです。掃除もらくらくです。
我が家は汚れや傷防止のため、下の写真のような市販で売っているIH用のカバーを買いました。これは便利!これがあっても火力まったく変わらないし、傷、汚れもほぼカードしてくれます。あとは吹きこぼしなどでIHの周りに汁や水が入らないようゴムでカバーできるやつ(名前わかりません)もつけました。せっかくキレイなIH汚したくないですもんね。
P1010590.JPG

次はシンクです。こちらもグレードアップでエクセラニューベシックシンクという名前らしいですが、シンクの表面がコーティングされて油汚れがつきにくく、掃除が楽とのこと。使ってみると、あら不思議、確かに洗剤を使わなくてもきれいになりますね。色もアイボリーできれいで私のお気に入りです。
P1010496.JPG

さて、キッチン最後は整水器の紹介です。ヤマハ製です。
P1010594.JPG

これを見るとキングギドラを思い出してしまうのは私だけ?これでコーヒーや御飯を炊くとおいしい!気がします。正直劇的に変わった感じはしません。ここらへんはもともと水道がおいしい地域ですので。ただ、何重にもろ過などを繰り返していますので余分な物質は取り除かれているはずなので健康にはいいかと・・・1年で数千円のカートリッジを取り替えたりしないといけないのでコストはかかりますが、我が家はアトピーっぽい子供もいますので信じて使い続けたいと思います。

ちなみにこちらは浄水器付です。シャワーが出たり、水が出る部分が伸びたりと使い勝手はよいです。
P1010593.JPG

キッチン総括です。一言でベリーグッドです!収納も必要以上にありますし、汚れもつきにくく掃除もらくらくです。これならお料理も楽しくできますよね?奥様!

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

書斎紹介 [住み心地]

 今回は私の自慢の?書斎を紹介します。私の部屋は約6畳の広さですが、書斎がほしかったため強引に自分の部屋の一角を壁で仕切って書斎を作りました。

こんな感じ
P1010587.JPG
P1010586.JPG

この書斎にブルーレイプレーヤー付(レコーダーではないのが悲しい)26型の液晶テレビを設置。また、パイオニアの5,1CHサラウンドセットをつけシアタールームとしても使えるようにしました。テレビは外付けHDD録画ができますので好きな番組をがんがん録画し見ています。

そして!!奮発をして買ったのがこのリクライニングチェア。本革です。相当な角度でリクライニングしますので飛行機のファーストクラスのような(乗ったことないけど)感じです。オットマンもついてましたので足をのせればそのまま熟睡できます。
P1010588.JPG

引越しして1ヶ月経過しましたが、休日や家内、子供が寝静まってからはひたすらここで過ごしています。やはり、自分の空間は快適ですね。6畳の部屋に作ったため、部屋自体は狭くなってしまいましたが、どうせベッドを置くだけなので全く不自由はしていません。書斎を作りたいけど作るスペースが間取りとして確保できない場合はこの書斎の作り方はお勧めです!

ちなみに5,1CHサラウンドってすごいですね。私はパイオニアのHTP-S323という機種を2万円ほどで買ったのですが、映画を見ると本当にそこにいるような錯覚をおこしそうになります。音の移動感、重低音の迫力は圧巻です。もっと追求すればいくらでもこれ以上の音を出す機種もあると思いますが、私にはこれで十分です。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

玄関のカザス [住み心地]

 久しぶりの更新です。本日はこの新築に引越しをして最も感動した玄関のカザスの紹介です。プランによって変わるのかどうかは分かりませんが、標準でついてきました。カザスとはその名のとおり玄関で鍵の変わりにICカードをドアにかざすと鍵が自動で開くというアイテムです。
詳細はこちら→http://tostem.lixil.co.jp/iedukuri/bouhan/cazas/

我が家の玄関ドアです。
P1010569.JPG

こちらにICカードをかざします。
P1010568.JPG

これがICカード。非常に小さくポケットにも軽く入り持ち運びもらくらくです。このICカードとあとは財布に入れられるクレジットカードと同じくらいの大きさのカードもついてきました。
P1010570.JPG

さて、使い心地ですが、これは最高です!いちいち鍵を取り出し、差し込まなくてもいいんです。ものぐさな私にはぴったり!です。しかも空けて家に入ってドアを閉めると自動で鍵も閉まります。鍵は上下2つあるのですが、自動でダブル施錠してくれるので防犯もばっちりです。私は引き渡し前はてっきりこれは電気かと思っていましたが、電池です。1年に1度くらい電池交換をする必要はありますし、万一故障して鍵が開かないということがないようにふつうの鍵も普段持っていないといけないと思います。ただ使い始めてこれは感動しました。本当に楽です!これが標準でついてくるアイフルホームっていいなと改めて思いました。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

地震速報機 EQA-001 31308

地震速報機 EQA-001 31308

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

やっとネットつながりました

 引越しでネットがしばらくつなげることができず久し振りの更新です。そうこうしている間私の住んでいる静岡県東部で震度6強がきましたが、直下型の地震だったため幸い私が住んでいる箇所は同じ静岡県東部でも震度4ですみました。それでも結構揺れて怖かったです。

 引渡しを受けてから震度4の地震を早くも2回も経験しました。基礎や壁紙など確認をしましたがとりあえず被害はなくて安心しました。しかし、いまだに終わりの見えない避難生活をされている方々にはお見舞い申し上げます。

 さて、本日はネットにつながりブログ再開のご案内です。新築に引越ししてからちょうど1週間経過しました。まだダンボールが完全には片付いていないですが、少しずつ片づけをしていきます。今後は家の住み心地や設備の感想などを紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

地震速報機 EQA-001 31308

地震速報機 EQA-001 31308

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

緊急地震速報

 私は静岡県内に住んでいますが、昨日の地震は揺れました。震度は4だったそうですが、揺れも怖かったですが、それが相当長い時間続きました。今までの地震で一番怖かったと思います。東北、関東で亡くなられた方、家を失った方には心からお悔やみを申し上げます。また、一日でも早く復旧できるようお祈り申し上げます。

さて、我が家はおととい引渡しだったのですが、いきなり地震にあってしまいました。朝確認に行きましたが、幸いひびや傷などは一切ありませんでした。安心しましたが、新築に数日後引越しでルンルン気分だったのですが、今回の地震でかなりの方が被害を受けられそういった気持ちが一気に冷めてしまいました。こればかりは仕方ないですね。

今回紹介したいのは、東海地震がいつ来るか分からない地域のためアイリスオーヤマのFMラジオ緊急地震速報機 EQA-001という商品を買ってありました。
この商品は簡単に説明すると気象庁の緊急地震速報を利用し震度5弱以上の地震がくるぞーというのを前もってお知らせしてくれる機械です。
51y7Dd5S73L__SL500_AA300_.jpg

詳細はこちら http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309413.html

FMラジオを聞いていると緊急地震速報が発令されるとお知らせをしてくれるのですが、この機械はその速報が出たときだけ音量が上がってお知らせしてくれるシステムです。なので本当にいざというときは働くのか?と思っていましたが、今回初めて働きました。夜中に2回も発令されたのですぐ家内と子供のところに行って備えました。
・・・が、結果から言えば地震来ませんでした。ただ、この機械に問題があるのではなく、気象庁の緊急地震速報事態が支障をきたし正確な発令ができなくなってしまっているようです。

どう考えるかは人によりますが、今回2回も夜中に起こされましたが、これくらいのリスクは仕方がないと思っています。本当にいざ来たら気持ちだけでも備える時間が少しでもあれば全然違うと思います。この商品はたしか5千円ほどで購入しました。もっと良い物はオンラインであと何秒でどのくらいの地震がきますというところまで知らせてくれるそうですが、毎月数千円以上かかってしまうようです。アイリスのこの商品はお手ごろな価格で買えますし、保険だと思えば安い物ではないでしょうか?あとは気象庁のシステムの精度をあげてほしいものです。
 
↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

引越し直後 プチWEB内覧会 [設備]

引っ越して荷物が入る前にプチWEB内覧会です。今まで写真アップしてきたものは省きます。基本荷物が入って生活感が出てきたら写真掲載もそういったところは一切アップしませんので荷物入ったらアップできないところ中心で掲載します。

 まず荷物入れたら今後絶対に写真を撮らないであろう収納から。我が家は工夫をしてある程度収納を多めにしました。収納は多くするとそれだけ荷物も多くなるから少なめのほうがいいという意見もあるようですが、あったほうがいいに決まってます!これだけあれば十分でしょう。
 
階段下収納。これは我が家の自慢のひとつ。以前紹介済みですが、現場の方の提案で玄関側からと廊下側からと両方から荷物が出し入れできるよう連結しています。
階段下からの方
P1010534.JPG
そしてこちらが玄関側からの方
P1010533.JPG
はっきりいってここは広いです!ここだけでかなりの荷物が収納できそうです。子供が秘密基地にして喜びそう・・・

玄関にはさらにもうひとつシューズ入れの横に収納設けています。それがこれ
P1010532.JPG

で、こちらがトイレの横に設けた収納
P1010535.JPG

あとは和室の押入れ
P1010536.JPG

最後にこのクローゼットが2階の各部屋に配置されています。こちらは各部屋とも全く同じ大きさ、仕様です。もう少し奥行きがほしいところです。
P1010539.JPG

収納はつまらないと思うので、次にいってみましょう。これはドアホン。契約書の仕様と変わっており、何故か録画機能付になっていました。これはちょっとうれしい!早速再生してみたら引渡しの時に始めて鍵を受け取る前におもむろに押してみたときの私のアホ面が再生されました。結構これって見られるの恥ずかしいものです。我が家にくる来客の方は気を抜かずにドアホンボタン押して下さいね。
P1010542.JPG

で、こちらは昨日取り付けられた物干し用の・・なんというか名前知りません。物干し竿をかけるやつ。これ、なかなかすぐれものですね。トステム製品です。
収納した状態
P1010540.JPG
干すときに上に上げられます。
P1010541.JPG

こちらはグレードアップされているIHクッキングヒーター。これめちゃくちゃかっこいいです。天板が光ってしかも余熱、加熱などのメニューが天板に出ます。しかもしゃべります。ただどちらかというと機械音痴の我が家の奥様は使いこなせるのか??私も昨日一通り説明聞きましたが、なかなか難しそうです。しばらく使ってみたらブログでレヴューします。
P1010543.JPG

昨日初めて和室の畳が設置されているのを見ました。まあ、ふつうですね。
P1010537.JPG

こちらは24時間換気システムです。法律上つけっぱなしにしないといけないようですが、このせいなのか室内が寒い!空気がきれいになるのはいいのですが、暖房効率も悪くなることも考えると微妙です。少しだけブーと音が鳴りながら稼動していました。最初はホルムアルデヒドなどがF☆☆☆☆といえど少なからず出ると思うのでしばらくはとりあえず稼動させます。
P1010538.JPG

まだ我が家は引渡しされましたが、私が引渡しを早くせかしたのもあり外溝、カーテン、エアコンは完了していません。特にエアコンはまだ設置していませんので室内が寒いです!エアコンはネットで安く購入して工務店さんに取り付けのみお願いしてあります。15日までにはすべて工事完了の予定です。外溝やカーテンができるとまた印象が変わると思うのでとても楽しみです。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

私のおすすめ作家の本!

失踪トロピカル (徳間文庫)

失踪トロピカル (徳間文庫)

  • 作者: 七尾 与史
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2011/02/04
  • メディア: 文庫



死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1)

死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1)

  • 作者: 七尾 与史
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2010/07/06
  • メディア: 文庫







nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

工務店紹介 [建築進捗]

 わがブログは基本的には固有名詞や家にかかったお金に関しての掲載はしないつもりでしたが、引渡しを受け改めて思ったのはアイフルホームにして良かった!この工務店にして良かった!ということです。そこで今回は私のアイフルホーム、そして工務店との出会いを紹介させていただくとともに、大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいの工務店の紹介をいたします。

 まず今回お願いした工務店は静岡県沼津市にあります(株)金子工務店という会社です。そして私とこの工務店との出会いは、そもそも私自身いつ来てもおかしくないといわれている東海地震対策に興味が少しあり、家を建てるなら免震構造か制震構造を導入したいという気持ちがありました。ある日実家に帰省中テレビで家が宙に浮き地震で揺れても平気!みたいなありえない装置の特集を見ました。正直これはすごい!と思いネットで調べるとエアー断震という装置であることが分かり、私の住んでいる地域でその施工ができる会社がその金子工務店さんだったのです。

 早速メールで問い合わせをし、そこで初めて金子工務店さんとコンタクトを取りました。何度かメールをやり取りし、こちらの予算を伝え可能かどうか見積もりをお願いしていました。ただやはり予算的に厳しそうかなと思っていたところ、実は今あるハウスメーカーとフランチャイズ契約の交渉をしている段階でもしその契約ができれば安く家を提供でき、エアー断震も可能かもしれないという返答をいただきました。そこで金子工務店さんとフランチャイズ契約したハウスメーカーがアイフルホームだったのです。その契約を待ち見積もりをいただきました。結果的にはエアー断震は予算に収まらずあきらめることとなりました。

 当時同時にタマホームやレオハウス、ユニバーサルホーム、アエラホーム、地元工務店など数社と比較検討しておりました。アイフルホーム、金子工務店さんにお願いすることとなった一番の理由はやはり最初からやり取りさせていただいた営業の方(現店長)の人柄とアイフルホームでの建築の第1棟目ということでぜひ!という熱意があったことでしょう。
そう!我が家が金子工務店さんのアイフルホーム建築の第1棟目!なのです!(モデルハウス除く)

 こういった流れでアイフルホーム、金子工務店さんでお願いすることとなり、今回引渡しまできた次第です。結果的に本当に良かった!と思っています。もちろん、この結果は数年、数十年と経過しないと分からない部分があるとは思いますが、こちらの工務店であればアフターメンテナンスもしっかりやっていただけると確信があります。

 今静岡県東部地方で家の建築を検討されている方は自信を持ってこの金子工務店さん、アイフルホームをおすすめいたします。(なんか、くさでかのお笑いコンビのせりふみたいになってしまいましたが・・・)
ぜひ検討数社の1つに入れていただければと思います。(もちろん自己責任で。またこんな宣伝してますが、金子さんからお金などもらってません。念のため(笑)・・・)

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

私のおすすめ作家の本!

失踪トロピカル (徳間文庫)

失踪トロピカル (徳間文庫)

  • 作者: 七尾 与史
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2011/02/04
  • メディア: 文庫



死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1)

死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 5-1)

  • 作者: 七尾 与史
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2010/07/06
  • メディア: 文庫







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。