SSブログ

お風呂の暖房 [住み心地]

 最近寒い日が続いています。我が家には3歳の娘がいて、お風呂は温度をあまり高くすることができません。本来なら41~42度にしてんゆっくりつかりたいですが、子供は熱いと思いますので39~40度の風呂に入っています。これだと洗い場に出ると寒いです。
 
そこで、今まで使ったことはなかったのですが、暖房乾燥機付きのバスなので、暖房を使ってみました。いやー快適ですね。ほどよくバスルームが暖まりますのでお湯の温度が多少低くてもなんとかなります。これは便利!もう数回使ってますが、早くもこれなしでは風呂には入れません。

 ただ、お風呂を出て脱衣所にいくと温度差が激しく、寒!!!!となります。ヒートショックの心配もあったりしますので、ご年配の方は使用しないほうがいいかもしれません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

開き戸?引き戸?そしてソフトクローズ [住み心地]

 我が家に住んでからだいぶ経過しますが、これにしてよかったのナンバー1は各部屋の扉を引き戸にしたことです。引き戸は開き戸と違って扉を開く動作がすくなくすみます。しかもアイフルホームの仕様でソフトクローズなので、バン!と閉まることは決してありません。どんなに強く閉めても閉まる直前にスピードが落ちてゆっくりと閉まります。一日に何回もする動作なので、部屋を入ったり出たりするたびに便利だなーと実感できます。間取りの関係もあると思いますが、家を検討されている方は引き戸にすることおすすめします。

↓ こちらはこのブログの過去にも載せて使いまわしですが、引き戸のソフトクローズの動画です。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家の断熱効果について [住み心地]

 久しぶりにマイホームに関してのブログ更新です。

最近、寒い日々が続いています。本日は朝起きたとき外は-2度でした。しかし、家の中は10度。それなりに起きるのはつらいですが、耐えられないレベルでは全然ないですね。空気は循環させたいため、いまだ24時間換気システムは稼動させています。このままならこの冬はずっと換気システムをとめずにすみそうです。やはり次世代省エネルギー対応だけあって断熱材もしっかり入れられていますので、その効果が実感できます。
 
 家を検討する際にアエラホームが外張り断熱を利用していて断熱効果が高く、魔法瓶のような家と紹介されていました。それには外は0度、でも中は13度というような内容であったと記憶しています。外張り断熱でなくてもそれに近い効果が出ているようです。

 私の実家は古い木造だったため、隙間風が入ってきたりして断熱も気密もあったものではなかったので、寒かった!それに比べれば我が家はさすがに天国です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

6ヶ月点検と電気代 [住み心地]

 本日6ヶ月点検がありました。なんだかんだで点検が本日となってしまいましたが、いろいろ確認をしていただきました。玄関の下駄箱の扉が少し建付けが気になっていたので、それを言うとすぐに大工の方と連絡をとっていただき、夕方に調整をしていただくことになりました。あとは特に気になっていることもなかったので、すぐに終了しました。

 電気代の請求書が入っていました。今月あたりからかなり寒くなってきたため、暖房やこたつを使うようになったため少し金額いってます。8,262円でした。今回は33日間であったことを考えるとこんなもんかと。もっと寒くなると1万は超えそうですね。

↓↓↓ 私のおすすめ作家の本 これ面白いですよ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

24時間換気システム [住み心地]

 いやー久しぶりの更新です。本日は24時間喚起システムについてです。

 まず24時間換気システムを使用しての感想ですが、空気はやはり新鮮な状態が保てます。家に帰って入った時は今まではなんとなくどよっとした空気や匂いなどがありましたが、それが感じられません。定期的に空気が入れ替わっていますので快適ですね。私はこのシステムは大好きです。・・・ただし!冬ははっきりいって使えません。寒い!昨年家が完成したのが3月ですが、3月はまだ朝や夜は寒い時期で特に朝起きたときはとても寒くてかないません。なので、寒い時期は停止していました。そうなると家が密閉されている分、空気がどよっとしますし、匂いも感じてしまいます。最近朝、夜が涼しくなってきており、まだ停止はしていませんが寒いですねー。おそらく近いうちに我慢できずに停止させてしまうのではないでしょうか?

 健康上のことを考えると常時稼動させたほうがいいのは分かりますが、暖房費も余分にかかってしまいますし、皆さんはどのようにご利用しているのでしょうか?1年中稼動させる自信がありません。でも稼動させていると本当に家の中の空気はきれいで快適なんですよね。非常に悩むところです。。

 ↓↓↓ 私のおすすめ作家の本 これ面白いですよ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新築に住み始めて半年がたちました。 [住み心地]

 9月10日に新築に引越ししてからちょうど半年がたちました。引渡しの次の日に東日本大震災・・そう、こちらも半年が経過しました。いまだに、自分の家に帰れず、不便な生活をされている方、そして、最も大切な人を失い、いまだに悲しみが消えない方、ほんとうに心から明るい未来が訪れることをお祈り申しあげます。

 さて、アイフルホームに住み始め、半年。快適!という言葉に尽きますね。やはり新築は最高です。住んでて、愛着がわき、大事にしていこうという気持ちが強く、半年たちましたが、きれいさは維持できていると思います。(子供がおもちゃを広げて足の踏み場もないときはありますが)
今まではわりとだらしのない生活をしていましたが、やはり子供ももうすぐ3歳を迎えます。親がだらしないと子供もだらしなくなると思い、引越しを機会にだらしない生活を変えるよう努力してきました。子供は女の子ですし、片付けられない子にはなってほしくないですからね。ただ、なかなか片づけをしてくれません。こればかりはしつこく言い続けるしかないのかなと思います。

 風呂、トイレ、キッチンなど設備を使ってみて、最近の家は本当に進化しているなと実感させられます。使いやすい、きれいさを維持しやすい、耐久性がある、生活が楽になり、楽しく暮らせております。

 最近ブログはさぼってばかりですが、また、時々、家の紹介をしていこうと思います。本当に時々だとおもいますが、また、遊びにきてください。
↓↓↓ 私のおすすめ作家の本 これ面白いですよ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

不動産取得税 [契約関係]

 先日不動産取得税減税の手続きを役所にしてきました。今回は土地の取得税の手続きだったのですが、必要書類をもって窓口まで行きました。ものの5分ほどで手続きは完了。すでに支払いしてあった取得税が全額戻ってくるとのこと。15万ほどなのですが、大きいですね。

こちらで手続きをしないと戻ってこないわけですから、それなりに不動産を購入したり、家を建てたりするには勉強が必要だと強く感じました。

 取得税の他にも固定資産税も減税されます。こちらはすでに手続きをしてありますが、この手続きをすることをめんどくさがってやらない方も結構いるのではないでしょうか?ふつうに数十万円単位で戻ってくることがあるわけですから皆さんもめんどくさがらず忘れずにやったほうがいいと思います。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家屋の評価 [住み心地]

 本日市役所の方が家屋の評価を決めるため、家に来ました。思ったよりいろいろ細かく見るんですね。風呂やトイレなんかも開けて見ていました。ちょっと他人に家を見られるのは恥ずかしいですね。
 
 さて、今回、固定資産税と不動産取得税の説明もしていただきました。我が家は長期優良住宅なので評価額が1300万円以下なら取得税はかかりません。(長期優良住宅以外は1200万) 来年振込み通知書が送られてくるそうですが、1300万以下の評価なら送られてこないそうです。送られてこないのを祈るのみです。評価額を高くされると税金も高くなるのでお手柔らかにお願いしたいです。

 長期優良住宅だと取得税は減税されますが、固定資産税は家の評価が下がりにくいため、税金も下がりにくいというデメリットもあるようです。取得税の減額も長期優良住宅とそうでない場合でも3万円くらいしか違いはないですし・・・。 長期優良住宅はメリットも多くありますが、微妙な感じではあります。

 不動産取得税と固定資産税の窓口が県と市で違うのはなんとかしてほしいですね。当然支払う税金が違い、支払うのも県と市で分かれていますので仕方ないですが、いちいち違う場所に何度も足を運ばないといけないわけですからなんとか工夫できないものでしょうか?こういった手続き関係はやはり民間と違い、役所は不便を感じてしまうのは私だけでしょうか?


↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今月の電気代 [住み心地]

 最近ブログの更新は電気代ばかりです。
さて、今回の電気代請求ですが、5月27日から6月23日の28日間の請求です。
290kWで、5703円でした。
相変わらず安くすみました。まだクーラーも使ってなかったのでこんなものだと思いますが、最近は毎日のようにクーラーを使っていますので、次回の請求は相当あがっているのではないでしょうか。もちろん、クーラーの使用は最小限に抑えていますが。

 次回は電気代以外の更新にしたいと思っています・・・分かりませんが。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

バスの使い心地 [住み心地]

 本日はバスの感想です。ラ・バスシリーズの1818のサイズです。
P1010670.JPG
P1010673.JPG

 家を見に来た人は必ずお風呂が広くていいねーと言ってくれます。たしかに足を思い切り伸ばして入ることができるので非常に快適です。洗い場も広いですし、風呂に関しては全く文句のつけどころがないです。

で、風呂の設備の紹介。

デッキプッシュ水栓。押すと水が出てきます。洗い場側の水栓とシャワーに対応しています。使った感想はそこまで劇的に楽ということはないですが、水量もプッシュ水栓のところを回せば調節ができますし、便利といえば便利です。
P1010671.JPG

それよりも便利なのはシャワーです。シャワーの握りにスイッチがついているので水を止めたり出したりシャワーを持ったままできるので、楽ですし、節水にもなります。最近はこれは当たり前なのでしょうか?感動したのは私だけ??
P1010674.JPG

棚もあるのでシャンプーや風呂洗剤の置く場所は困りません。
P1010672.JPG

写真はありませんが、

サーモフロア付のキレイ床・・・サーモフロアのおかげで冬場でも素足で下りてもあまり冷たく感じません。また、キレイ床という名前のとおり掃除もしやすいですね。

ドアは折り戸で、キレイドアなる名前がついています。ユニットバスだと扉の下に汚れがたまったりして掃除が大変だったりしますが、これはその心配が少ないです。また、洗面所とフラットになっているため水が洗面所側に入ったりしないか心配していましたが、全くその心配もなかったです。

クルリンポイ・・・排水がうずのようにくるくる巻き、排水口にたまっている髪の毛やごみをまとめてしまうので、捨てる際にはヘアキャッチャーを持ってポイ!と捨てるだけなので手を汚さず楽に処理ができます。これはアイデア商品ですね。ざぶとん1枚!

浴槽の断熱に関しては、サーモバスライトという名前がついているようですが、風呂の温度は下がりにくいと思います。次の日流し忘れて昼ころ見たらまだ温かい状態でした。4時間で2度しか下がらないそうですが、正直そこまではという気はしますが・・・。実際計ったわけではないので分かりませんが。

お風呂といえばなんといってもじめじめ対策が必要です。我が家は風呂に入った直後に必ず一通り掃除をするようにしています。最近のユニットバスはやはり進化していて非常に乾きやすい作りになっています。床は次の朝にはほぼ乾いていますし、壁や浴槽なども完全ではないですが、かなり乾いています。ただ、間違いなくいえるのは一晩ユニットバスについている換気システムを動かさないと乾きは悪くなります。ついている換気システムは24時間のものですが、我が家はつけるのは風呂に入り、掃除した直後から一晩つけているだけで、朝切りあとはドアを開放しています。こうしておけばじめじめ対策は大丈夫ではないかと思います。

まだつかったことはないですが、ブロー機能がついており、ユニットバス内を早く乾かす機能もついているようです。今のようなじめじめした季節には時々使ったほうがいいのかもしれません。梅雨といえば衣類乾燥もついているのでいざという時は頼りになります。

バスの総評です。非常に快適にバスタイムが楽しめます。掃除もしやすく、しっかり毎日換気機能を稼動させながらメンテナンスをしていけばカビの心配もなさそうです。換気自体も電気代はほとんどかからないようですし。バスに関しては本当に使い心地は満点をつけてもいいのではないでしょうか。

↓ 参考になると思ったらぜひクリックお願いします!
人気ブログランキングへ

↓ 私のおすすめ作家の本


22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796682139&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。